転職体験談

保育士を退職して異業種へ転職した理由は園の上層部に絶対服従する環境が嫌だったから【体験談】

保育士を退職して異業種へ転職した理由は園の上層部に絶対服従する環境が嫌だったから

私は1年前まで都内の某保育園で保育士をしていました。

ですが、働き続けているうちに、私が勤めていた保育園の異様さを感じるようになりました。

不信感がどんどん募っていき、自分の性格がその保育園にいることでどんどん歪んでいく気がしてしまい、退職することを決意しました。

この記事を書いた人

K.T(26歳)

元・保育士
東京都在住
現在は事務職

上層部には絶対服従で否定されまくる環境

上層部には絶対服従で否定されまくる環境

私が勤めていた保育園は、園の上層部が言うことに絶対服従しなければならない環境でした。

やりたい保育の内容を説明(提案)する会議では、必ずと言っていいほど嫌味を言われたり、頭ごなしに「それは楽しくないと思うからダメ」と否定されました。

毎日子どもたちを1番近くで見ているのは先生たちなので、その子どもたちの姿を見て保育内容を考える必要がある、というのが私を含めた他の先生たちの意見です。

それなのに、子どもたちの姿を知らない上司たちは、
それは子どもたちには難しい
それは逆に簡単すぎる
など、子どもたちの姿を知らないくせに口出しをしてきました。

挙句の果てには、「この遊びにしなさい」と命令してくる始末。

結局どのような活動を提案しても、最終的には上司が考えたものにさせられてしまいます。

会議での上司が放つ威圧感・迫力に圧倒されてしまい、泣いてしまう先生もいました。

会議は上司の機嫌を伺いながら進む

会議は上司の機嫌を伺いながら進む
会議は上司の機嫌を伺いながら進むため、話の内容はどんどん違う方向へ逸れていきます

最終的には保育とはまったく関係のない内容になり、上司たちだけがワイワイ盛り上がり、私たちはそれに合わせて愛想笑いをするだけ。

不毛な時間だけが過ぎていきます。

子供たちを第一に考えていない環境

子供たちを第一に考えていない環境
会議は子どもたちが寝ているときに行われるのですが、会議に使える時間には限りがあります。

子どもたちがどんどん起きてくる中で、内容が薄いというかまったくない会議は毎回長引いていました。

会議が長引くことで誰にしわ寄せがいくかというと、子どもたちを見てくれている先生たちです。

ある日、会議中に子供がケガをする事故が起こりました。

幸い大きなケガではありませんでしたが、事故が起きても上司は知らんぷり状態。

ちゃんと見ていない先生たちが悪い」と言われる始末です。

この人たちは保育をなんだと思ってるんだ?

人様の子供の命を預かってるという認識、覚悟はあるのか??

日々ストレスは溜まる一方でした。

自分が言ったことを忘れるとかアホなのか?

自分が言ったことを忘れるとかアホなのか?
仕事中に上司に言われた活動をしていたときのことです。

トコトコと私のほうに歩いてきた上司は、
なんでそんな活動しているの?なんのために?子どもが楽しんでないじゃん
と私に向かって言い放ちました。

(お前が言ったんだろうが!!)

これは一度や二度の話ではありませんし、私だけでなく他の同僚も経験していることです。

理不尽な上司って世の中に本当にいるんだなぁ
と、溜息しか出ませんでした。

有休が取れない先生と取れる先生の差

有休が取れない先生と取れる先生の差
用事があったので有給を取ろうとすると、
なんの用事?休まないとダメなの?
と聞かれたので理由を伝えると、
その日は先生が足りないから休ませない
と言い返され、有給をとらせてもらえないこともありました。

有給ってもっと自由に使えるものなんじゃないの??
どうしてもその日休まれると厳しいなら、お願いするとかもうちょっと言い方あるんじゃないの??

すごくイライラします。

いっぽうで、上司のお気に入りの先生が有給を取ることには、すんなり二つ返事でOKを出したりします。

さっぱり意味が分からない

ちなみに上司の機嫌がいいときに有給を申し出ると、OKをもらえる可能性はグンと上がりました

気分によってコロコロ変わる上司の態度に付き合うのが本当に苦痛で、徐々に精神がやられていきました。

土曜日保育の受け入れも上司が勝手に判断する

土曜日保育の受け入れも上司が勝手に判断する
上司の理不尽さや気分屋の態度は、保護者に対してもありました。

私がいた保育園では、土曜日保育は『仕事がある家庭のみ』預かれることになっていて、事前申請が必要な仕組みでした。

しかし上司はお気に入りの保護者に対しては、申請がなくても「預けていいよ~」と言ったり、仕事以外の理由(例えば法事など)でも勝手に預かりの許可を出したりしていました。

ちなみに法事で預けた保護者は味を占めたのか、2回目も「また法事なので預けたい」と言ってきたときがありましたが、そのときはなぜか断ってました。

マジで気分屋すぎ

土曜日保育は子どもたちが少ないので、保育園にいる先生の数は平日より少なくなります。

それなのに上司は自分の一存で勝手に子どもたちを預かる約束をしてしまうので、土曜日に出る先生たちの負担は大きくなる一方でした。

しかも土曜日出勤をして週6勤務になっても、休みはもらえませんでした

私を含め他の先生たちは、ヘトヘトどんどん疲れ切っていました

週一しか休みがないのはキツすぎます。

それなのに給料は全然上がらないので、「あぁ、社畜って今の私たちみたいな人のことを言うのか…」と悟りました。

汚い言葉を使いますが、現場で働いている先生を大事にしない上司はクソです最低です

このような独裁園は恐怖でしかありません。

上司以外の人間関係もクセが強かった

上司以外の人間関係もクセが強かった
上司の他にもクセの強い先輩はたくさんいました。

  • あることないこと、嘘を周りに言いまくる先生
  • 職員同士の関係を悪くする先生
  • 八方美人な先生
  • 自分の誕生日の日に熱が出たと嘘をついて休む先生
  • 文句しか言わない先生

いろんな先生がいました。

自分がうまく子どもたちをまとめられないときに、「〇〇先生が動いてくれないからぁぁ!」と急に怒鳴る先生もいましたね…。

類は友を呼ぶのか、変な園には変な先生が集まるんだと思いました。

保育士を続けるか異業種へ転職するか迷った

保育士を続けるか異業種へ転職するか迷った

こんな保育園にいたら肉体的にも精神的にも辛いだけなので、ついに私は辞める決心をしました。

辞めるときに迷ったのは、

  • このまま保育士を続けるか(園を変えるか)
  • 異業種へ転職するか

についてです。

子供の相手をするのは好きですし、せっかく専門学校に行って資格を取ったので、これまでの経験を無駄にしたくないという気持ちがありました。

しかし、保育士は他の職業に比べて待遇がいいとは言えない職業です。

園を変えても同じような職場だったら、次は確実に私の精神が崩壊してしまう気がしました。

異業種へ転職する場合、イチから学ぶことはたくさんありますが、事務系の仕事なら私でもできるのではないか?と考えました。

一人で悩んでも答えが出なかったため、

  • 保育士専門の転職サイト
  • 未経験求人が多い転職サイト

の両方に登録をすることにしました。

保育士専門の転職求人サイトはいろいろありますが、求人数が多くサポートがしっかりしていると評判の『ほいく畑』にしました。

未経験求人が多い転職サイトは、dodaを利用しました。

どちらの転職サイトも、最初から最後まで無料で使えるサービスです

最終的に保育士ではなく異業種(事務職)に転職することにした

最終的に保育士ではなく異業種(事務職)に転職することにした
転職サイトに登録をすると、担当者(エージェントと呼ぶらしい)が付いてくれ、いろいろとアドバイスをしてくれました。

私が今の保育園を辞めたい理由なども、親身になって聞いてくれたのはありがたかったです。

正直どちらの道を選ぶかすごく、すっっごく悩みました。

悩んだ結果、保育士ではない異業種業界にチャレンジしてみることにしました。

でも、決して保育士が嫌になったわけではありません。

いつかまた現場に戻って、子供たちのお世話をしたいという気持ちは持っています。

ただ、他の業種を体験してみたいという思いが、日に日に強くなっていったため、保育士からいったん離れてみようと思いました。

私は保育士を辞めて正解だった

私は保育士を辞めて正解だった

異業種への転職は思ったよりもスムーズに決まり、転職活動1ヶ月目で2社ほど内定をもらうことができました。

私はその2つの中から、メーカー系の事務職へ行くことを選びました。

給料は保育士時代よりも100万円ほどアップし、土日祝日完全休みです。

まさか未経験で年収が上がるとは思わなかったので、正直驚いています。ただ、もしかするとこれまでの保育士の待遇が低かっただけなのかもしれません。

会社の人間関係はまずまずといった感じですが、保育士時代のクソみたいな上司がいないので、すこぶる快適に働けています。

また、このご時世ですので週3リモートワークなのもすごく助かります。

保育士をやっていた頃は朝が早かったのですが、今はだいぶゆっくりした生活を送ることができています。

メンタルも安定していますが、たまに夢で保育士時代の上司が出てくるときがあり、非常に不快です。

辞めてまで私に関わってこないで欲しいと、本気で思います…

子供たちのことを第一に考えていない人は、保育園で働くべきではないですね

私の以前働いていた職場の上司みたいな人が、この世からいなくなることを願ってます(笑)

私が利用した転職サービス

この記事を書いた人

K.T(26歳)

元・保育士
東京都在住
現在は事務職

© 2024 みんなの転職体験談